JUGEMテーマ:いぬのきもち

*久々のブログ投稿です。実は・・・トレーニングの需要が高まってきた

 ことに加え、一念発起!これまでの学び・経験の整理を進めていたら

 うまく時間が取れなくて・・・

 

 だいぶ整理したものが進んできたので、それをここでご紹介してみようと

 思います。

 

 記念すべき第一回は、【はじめに】と題し、今の思いを述べてみます。

「あたい達は、飼い主より上に立とうなんて思っていません!

 一緒に楽しく、安心して生活ができたら・・・それだけで幸せです。」

 

【はじめに】
 〜愛犬の一生を通して〜《飼い主と愛犬が笑顔で生活を送るために》
 これが自分のトレーニングコンセプトです。
*愛犬を迎えることで笑顔溢れる生活に!・・・そんな夢を抱いて、家族と愛犬との生活が始まり
 ました。人とは違う習性を持つ犬という生き物・・・その習性に翻弄され、幸福感・笑いと同時に
 思い通りに行かない苛立ちと、時には怒りも・・・様々な感情が入り交じった生活が続きます。
 そこで一念発起!「愛犬をしっかりと“しつけ”ねば!」・・・多くのしつけ本やネット情報を
 かき集め、自分なりの“しつけ教室”がスタートします。
 ところが、多数在る情報の中には「犬は主従関係が大切」とか「褒めて伸ばす」とか・・・
 ある意味相反する情報が氾濫しています。多くのしつけ本やネット情報は玉石混淆!
 「これは是非参考にしたい!」と思う内容もあれば、「そんなことを続けたら犬の精神が
 壊れちゃう」といったメチャクチャな情報も溢れています。
 飼い主の考え方により、求めるしつけ方法は異なることでしょう。
 それでも犬は、考えることも出来るし、嬉しいと思う。怖いと感じることもあれば、嫌だと
 主張することも出来る。飼い主の(大好きな)帰宅に胸を躍らせたり、飼い主の悲しみを
 察知し「いつもと違うぞ」と感じることも出来る。人と犬!種の違いからお互いの利害が
 ぶつかることもあります。
 そんなことを全部ひっくるめて《飼い主と愛犬が笑顔で生活できる》方法を考えていきたい!
 それが自分のトレーナーとしてたどり着いた方向性です。
 愛犬の行動に悩んだり困ったり・・・そんな時に“ドッグトレーニング”という言葉が思い浮かぶ
 のかも知れません。でももっと大切なのは「うちの子(愛犬)は幸せなのか?」ということ
 だと思うのです。極端な話し『オスワリ』や『フセ』が上手に出来るかどうか?なんて
 どうでも良いんです。《信頼できる飼い主の元で穏やかに楽しく愛犬が生活出来ること》
 それを実現するためには、“犬そのもの”と“愛犬”を知ることがスタート地点です。
 正しいスタート地点に立つために、犬の勉強を積んできたドッグトレーナーに力を借りる!
 そんな選択があっても良いのではないでしょうか?
 トレーニングの依頼を受ければ、もちろん飼い主が困っている愛犬の行動を“望ましい行動に
 置換えていく”ことは進めていきますが、それは“飼い主と一緒に”です。
 “困っている行動”を“望ましい行動”に置換えていくことは、あくまでもゴールに向かう
 ためのツールの一つでしかありません。その手段を飼い主が学ぶことで、愛犬への正しい
 向き合い方を習得し、愛犬の一生を通して生かしていく。そう!愛犬が笑顔で虹の橋を渡る!
 そこがゴールです(悲しいけど避けられない現実)。
 愛犬が笑顔で!・・・そのためには飼い主も心からの笑顔で無くてはいけません。
 ドッグトレーニングは、そのために活用されるべきです。
 「愛犬を迎えたらまずはトレーニング!」・・・飼い主と愛犬の笑顔のために・・・
 そんなことが一般的になれば良いのにな〜・・・そんな願いで、この仕事を行っています。
コメント
コメントする